T.T 保税倉庫業務担当

本牧A3埠頭営業所は港運部に所属し、横浜ベイブリッジの麓にある4階建ての保税倉庫です。主に輸出貨物のバンニング作業や輸入貨物のデバンニング作業を行い、外国貨物と国内貨物を保管しています。取扱貨物は原料などの化学品をメインに取り扱っていますが、他にもトラックのキャビン、小豆やそば粉などの食品も取り扱っています。具体的な私の担当業務は、荷主からの依頼を受けた貨物の入出庫時の検品作業、倉庫内保管貨物の在庫管理、外貨貨物のNACCSへの登録業務などの保税業務です。
仕事のやりがい
本牧A3埠頭営業所では様々な貨物を取り扱っており、それぞれの貨物が海を渡って国外に運ばれたり、輸入品として国内に持ち込まれることを考えると壮大さを感じ、その一部分を自分が担っているということに対して責任感ややりがいを感じます。また依頼を受けてから倉庫バンニング作業を行い、船に積むまでをやり通したときに達成感を覚え、荷主様から「助かります」、「ありがとうございます」などのお言葉を頂けたときにやりがいを感じます。
苦労したこと
当営業所では細かい貨物が多く、それぞれの扱い方や管理の仕方、受付の仕方など貨物ごとに異なるため慣れるまでとても苦労しました。また、保税知識に関してゼロから覚えることはとても難しく、理解するまでに時間がかかりました。まだまだ勉強中ですが、当初より知識が深まって慣れてきたように思います。他にも、初めて担当荷主を持たせて頂いたときの対応の仕方など分からない部分が多くありましたが、先輩方に分からないことを聞いて教えて頂くうちに少しずつ一人でこなせるようになりました。
学生のみなさんに一言

私は社風が自分に合っているかを第一に考え、企業に選んでもらうのではなく自分が企業を選ぶという意識を持って就職活動を行っていました。内定をもらえなかったとしても自分に合わない企業だったんだと割り切ってとにかく前向きに就活を頑張って下さい。
1日のスケジュール
8:00 | 出社 メールチェック |
---|---|
8:30 | 朝礼 |
9:00~ | トラック出庫貨物の検品 輸出貨物の出庫検品 |
10:30 | 入庫貨物の検品 |
11:30 | 翌日作業予定表の作成 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 輸入貨物の入庫検品 |
15:00 | メールチェックや書類作成 データ入力など事務作業 |
16:30 | 翌日作業準備 |
17:30 | 退社 |