Y.M 受発注・配車担当

某建材メーカー様配送センター内に事務所を構えお客様の断熱材に関わる受注、在庫管理並びに全国各地への輸配送を一括して受託しています。1日に100台以上の車両を配車し、また近隣の荷主様や他営業所の中小ロット貨物の積合わせ輸送も行っており、配車センター的な役割も担っております。その中で私は、北陸中部地方から北海道まで東日本全般の配車業務を担当しております。
仕事のやりがい
「誰がやっても同じ答え(利益)にならない。」私の中での一番のやりがいが、まさしくこれにつきます。配車担当者は、荷主様とドライバーの間に立ち、日々業務を行うので荷主様、ドライバー、他運送会社、現場作業員、社内の方々など非常に多くの人とコミュニケーションを取って仕事を進めて行きます。そのような中で、いかに荷主様の要望に応えながら抜群の配車組みができるか、また10円、100円でも多く利益を残して会社、株主様に貢献できるかを意識しています。日々、数字が目に見えやすく担当者によって数字が変わる業務だからこそ、挑戦を恐れずに仕事に取り組んでいます。
苦労したこと
「荷物の特性や荷姿を覚えること」に苦労しました。配属当初は、荷物がトラックに積み切れないことや自分自身が想像していた荷姿と全く異なっていたりしました。少しでも早く荷物の特性を覚えるために、荷主様や社内の方々から詳しく荷姿を聞いたり、実際に現場に出向いて自分の目で荷物を見ることで、日々配車スキルに磨きをかけ仕事に活かしています。
学生のみなさんに一言

初めから業種を絞らずに、出来るだけ数多くの企業に足を運んで会社に触れて下さい。一生に一度かもしれない就職活動をする上で、自分自身のやりたい事や強みなど”何か”を発見することが出来ると思います。まずは楽しく就職活動をして下さい!
1日のスケジュール
8:00 | 出社 |
---|---|
8:30 | 朝礼 |
8:40 | 電話誘導 当日配車組み 追加オーダー対応 トラブル対応 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 電話誘導 配車確定 翌日配車組み |
16:00 | 運賃入力 伝票整理 翌日の段取り |
18:00 | 退社 |